リンク
カテゴリ
以前の記事
2012年 01月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
山口の支部会の帰り、
かねてから行きたかった「金子みすゞ記念館」に寄って来ました。 写真は、彼女が20才ころまで住んでたという金子文英堂です。 ![]() (以下みすゞこれくしょんより) 1903年(明治36年)山口県長門市仙崎(当時大津郡仙崎村)生まれ。 本名は金子テル。大正末期から昭和の初めにかけ、雑誌「童話」「赤い鳥」「金の星」に投稿し、「若き童謡詩人の中の巨星」と賞賛されながらも、26歳の若さでこの世を去りました。 近年、矢崎節夫氏の努力により埋もれていた遺稿が見つかり、「金子みすゞ全集」(JULA出版局)が出版されました。彼女の詩は、自然の物すべてに対してやさしく、深い思いやりがあり、多くの人々のこころに大きな感動を呼びおこしました。現在では、教科書や副読本にも掲載され、幅広い年代の人たちに愛されています。 2003年には、彼女の生まれ育った長門市仙崎に「金子みすゞ記念館」が完成しました。 みすゞ詩集より一篇を転載します。 『不思議』 わたしは不思議でたまらない 黒い雲から降る雨が 銀に光っていることが わたしは不思議でたまらない 青いクワの葉食べている 蚕が白くなることが わたしは不思議でたまらない たれもいじらぬ夕顔が 一人でパラリと開くのが わたしは不思議でたまらない たれに聞いても笑ってて あたりまえだということが ▲
by yaogenki
| 2009-10-16 22:36
| 言葉・人・本
![]()
いいことがあったこの日のために・・・
カミサンが買ってきて、なんと3日間も!寝かせていたものです(笑) 皆さま、これは飲まないと!! ![]() (以下はエビスのHPから) 琥珀色の深みある味わい、今だけの限定醸造。 麦芽100%のいつものヱビスに厳選したクリスタル麦芽を配合。こだわりのお店でしか味わえない『琥珀ヱビス』。琥珀色の深みのある味わいが、自分のお気に入りの時間で楽しめる。今だけの限定醸造。 ▲
by yaogenki
| 2009-10-14 23:53
| ひとりごと
![]()
例年この時期は所属する「全国柔整鍼灸協同組合」の支部会です。
例年、中国・四国合同開催なのですが、今年は開催地が山口県ということで、九州・沖縄と共に三ブロック合同支部会となりました。当院も院長と裕香先生と家内と3人で参加しました。 そんな訳で参加人数も例年以上に多くなり盛大でした。 支部長としての冒頭の開会の挨拶で 「壮観でございます!」・・・と、鳩山さんの真似をやってみました。 反応は??でした(笑) 初日は支部会・後援会・懇親会、翌日は学術講習会と・・大変有意義な二日間でした。 ![]() ▲
by yaogenki
| 2009-10-13 23:34
| 勉強会・研修会
![]()
昨日までの3日間、松山地方は秋祭でした。
秋雨前線や台風18号の影響であいにくの天候でしたが、それでも各所で盛り上がってたようです。 台風は心配した程ではなくて、朝の散歩道のコスモスもしっかり立ってました。 ![]() ▲
by yaogenki
| 2009-10-08 22:11
| 自然・風景
![]()
このところ、連日佐田岬の方へ撮影に出かけられているKさん。
狙いは、渡り鳥の「ハチクマ」だそうです。 治療の都度、その様子を楽しそうに語ってくださいます。 聞いていると自分も撮りに行ってみたくなりますが・・・なかなか。 そこで、Kさんにも写真にも鳥さんにも申し訳ないですが、 Kさんのアルバムを携帯で撮らせてもらうことに(笑) 皆さまも見てくださいね。。。 なお、この中には「ハチクマ」はおりません。 『クマタカ』 ![]() 『トビ』 ![]() 『ツバメ』 ![]() 『セイタカシギ』 ![]() 『キビタキ』 ![]() ▲
by yaogenki
| 2009-10-05 23:08
| 自然・風景
![]() 1 |
ファン申請 |
||